2012年12月29日土曜日

ここも新年準備OK




こことは・・・宇和島市三間町に残っている「旧庄屋毛利家」


築250年を誇っています


吊るし柿も風情がありますよね





正面玄関側と客間側です


裏の屋根は昨年3月 吹き替えをしたようです


愛媛県内にはこの茅葺屋根職人がもう絶える寸前だと聞きました




門には立派な門松で 新年準備OKでした

皆さん 良いお年を!!

  「遊」

2012年12月27日木曜日

新年の準備



本日 毎年声を掛けてもらっている日野先生宅へ

このように出来上がる竹を貰いに行ってきました

生け花の応用だそうです

上品でしょう!





 ご自分宅の竹は 今年のは枝振りがいい・・と言っていました

 


そして 我々が頂いて帰る竹の枝振りを調整してくれてます

センスの問題になりますよね。



うわじま虹色ツーリズムのメンバー5人が教わり

夫々竹を頂いて帰りました。

さて 誰が一番のセンスを発揮できるでしょうか?



この竹ですが、簡単に竹といっても半年前から手が加わっています

竹の子として出てきた 5月頃頭をちょん切っておかないと

枝が付け根から出てこない。

そして枝振りが良くならない。


それを見越して日野先生がちゃんと作って下さっとるんです。

我々はそれを頂きに行くだけ

恩返しは センスのいい門松を作ることだと思います。


ありがとうございました!!



皆さん 良いお年を**    「遊」

2012年12月24日月曜日

又又雪

今日の宇和島地方

12日についで又又雪でした

今日の雪は12日よりすごく里まで降り、あげくの果て

交通事故まで引き起こし、死人が出たと今のニュースで言いました。

雪はあまり慣れないので 本当に怖いですね!



さらに 明日の朝は凍結の恐れあり・・とのことです


皆さん 交通事故には呉ぐれも気をつけましょう!


年末を控え 元気で新年を迎えましょう**


  以上「遊」でした


追・・・今日は写真撮りませんでした

2012年12月21日金曜日

よく見る風景だが・・



最近 よく見る風景ですね



 そうです!  もちつきです

モチ米が蒸しあがったら

この杵の出番になって









まず最初は もち米が飛び散らないように

しばらくこねますね





少し粘りがでたら、振り上げてぺったんぺったん

つきます

いうまでもなく、手でかやす人とつく人との呼吸が合わないと

大変なことになりますね*

おばちゃんも昔の杵ずかで・・

息ぴったしでした!!


つきあがった餅は 子供たち共々丸めてお盆に乗せ

終了です



地元小学校の3世代交流会の模様でした

この後ホクホクの餅を食べながら、子供たちと地域の人たちとの

暖かく有意義な交流会が行われ、別れを惜しみながら解散となりました。


この小学校とも 3月末でお別れです

寂しいけれどしかたないですね        「遊」

2012年12月15日土曜日

旬の仕事



これが旬の仕事です


何が何やら解りませんよね


船の上で2人の人が 何やら黒い籠の中をいじっています


あの黒い籠の中にはアコヤガイが入っているんです


我々 真珠養殖仲間では この仕事を 「貝仕立て」 と言ってます


「貝仕立て」 とは何か?


良い真珠を作るための最初の作業がこれなのです* 






男性が木枠筏から海中に吊っている黒い籠を


持ち上げて船に運び、船の人が貝仕立てをするのです。


この水中から籠を引っ張り上げるのが、腰にこたえるのですよ。


よっぽど気をつけながらやらないと、腰をやられます。






でも この作業で、来春入れる珠入れ時の貝の良し悪しが決まってきます。


イクオール=出来上がりの真珠の良し悪しになるわけです。


それくらいこの貝仕立ては、真珠作りにとって重要な仕事なんです!


見ての通り 寒いですから、カッパ上着も着込んでの作業でーす


1年後、見事な真珠が取れた場合には・・この大変な作業の辛さも


吹っ飛びますが・・・・


体験したい方 ご一報を    「遊」

2012年12月13日木曜日

雪の宇和島



昨日12月12日(水) 11:00頃の 宇和島をバックにした鬼ヶ城山系の

雪の景色です。





この南国と思われし 宇和島市


12月から2月にかけては、かなりの回数でこのように 山には雪が降ります


里にも降りますので、年に1,2度タイヤチエーンを巻きます


驚くでしょう!!


四国 宇和島ですよ


でも、真珠養殖日本一、柑橘栽培日本一、 何よりもおいしいジャコ天は


食べてみないと解らない


一度 足を運んで体験してください


かっぱえびせん みたいになります**






一方目を他に移すと 大きな門松が、新年を迎える準備をしていました


宇和島の玄関・・・見方をかえると終着駅・・JR宇和島駅前


に堂々と飾られていた巨大門松です。



不景気を吹っ飛ばして欲しいですね**


今の選挙の後に大いに期待したいです**


    以上「遊」でした

時間が足らない?!?

12月13日(木曜日)
 昨日は我がグループの<定例会>兼<忘年会>でしたが、定例会の方は時間が余り、忘年会の方は時間が足りませんでした。
 忘年会の方は有志で開いたのですが、飲むわ飲むわ!
 この調子で飲めば翌朝まで続いたのですが、生憎時間制限がありました(写真を撮ったのですが、お見せする良いものが有りませんのでカットします)。
 今年もこの例会で終わったのですが、今年は<いやし博>でいろいろと動いたと同時に、いろいろと書類を書きました。
 手足だけの行動であればなんとか動くのですが、頭が加わると可なり<四苦八苦>します。しかも経験がないとなおさらです。
 でもまあ!仲間に助けられ、行政の方に助けられ、また家族に行動出来る時間をもらって何とか終了さすことが出来ました。
 来年も四苦八苦しながら、また皆さんに助けていただきながら、事業(行動)よりもじっくり飲みたいですね!(但し金があればの話です!)
 来年も宜しくお願い致します。(桜54)

2012年12月10日月曜日

パソコン交換


 本日前のパソコンが不調になり 仕方なく交換しました

残したつもりのデータがほとんど消滅しています。

写真は全て・・・でもアドレス帳だけは何とか残っていました。

これで みなさんへのメールだけはいけそうです。



そして このブログも四苦八苦しながら ある人に電話で

指導してもらいながら、其の通りたどっていくと 何とか

できました。

ほんとに ありがとう!!

また ブログ書きますので、見てくださいね^0^


   「遊」

2012年12月7日金曜日

珍味




さて これは何でしょう?  


11月から1月中旬までの限定 珍味 ですが・・・・







透き通っていますよね


そしてピカピカ


そうです!  アコヤガイの貝柱です!


愛媛県はしかもここ宇和島市を中心とする地域は


全国一の真珠の生産を誇っています。


その真珠を取り出した後のアコヤガイの貝柱


これが又最高にうまい!!のです・・・珍味中の珍味


と言っても過言ではありません




一度ご賞味ください*


ご連絡は0895-28-0182(うわじま虹色ツーリズム)まで

2012年11月29日木曜日

東京からのお客様



去る11/25日  はるばる東京から来て頂いた 親子連れです


漁船クルーズの予約を頂いていたので、海が静かな到着したその日に


段畑まで航海しました


見てください!  この笑顔・・・とパフォーマンス


開けた親子連れだったです。




ちょうど今の段畑を見て頂きました


種芋を植えてそれにマルチ といったビニールをかぶせた


ところです


今の段畑の全景


帰りの船から 段畑バックの記念写真です


全国の皆様 この素晴らしさは現地に来て、自分の眼で見ないことには


他人には語られません!


ぜひ一度 この重要文化的景観に指定されている 「宇和島市遊子 水荷浦の段畑」


を見にお出で下さい。


その時の宿として 漁家 農家民宿がおもてなし致します*


お問い合わせは0895-28-0182(うわじま虹色ツーリズム)漁家民宿 遊海(ゆうみん)
 

又は宇和島市観光協会 0895-22-3934 迄



   「遊」でした

2012年11月22日木曜日

活躍の証

11月22日(木曜日)
 昨夕は当会の11月期例会でした。
 さて宇和島地圏域では、高速道が開通しこの4月から<いやし博>として各所でイベントや民間協力隊の活動がありました。小生たちのグループ(うわじま虹色ツーリズム)も、おもてなしの心を持っていろいろなイベントに参加するとともに、民宿を利用した各種体験をプログラムしました。
 そうしたことへの感謝状(活躍の証=写真)を、閉会時当たり先日いただきました。
 多くの方が満足されて帰られたようです。
 宿帳(?)には、
   「温かいおもてなしに感動しました」、
   「いろいろな体験が出来ました」、
   「いやしを求めてやって来ました」、
   「初めての体験がとても良かったです」、
   「一組限定の民宿は心身とも休まりました」、
   「ご夫婦の心あるおもてなしに感謝します」などと、いろいろ心温まる言葉が書き添えてありました。また中には
   「もっともっといろいろな体験がしたいです」、
   「第二の故郷です」、
   「短い時間の中でもとてもいやされました」などと、我々が更なる発展に繋げれるような言葉もありました。
 虹色会員の皆様、更なる発展に向けて今後も頑張りましょう!(桜54)

全国グリーン・ツーリズムネットワーク福井大会に参加して




去る 11月8日~9日

標題のような大会があり、我うわじま虹色ツーリ


ズムを含め、宇和島市から3名参加致しました。



写真はすでに交流会となっていますが、ごめんなさい


開会式のと間違いました










受け付け風景








スタッフのジャンパーの背中にはこんなキャラクターが・・


「えっちゃん」とパンフにありました

たぶん 越前市のものでしょう

コウノトリが赤ちゃんをおんぶしているのイメージだそうです

かわいいですね^0^







パネルで其々民宿などを紹介しています


宇和島から行った2人は古民家AOI IEに


泊まったんでしょうか・







勉強会の模様です







この家が先に触れた 古民家でしょう






そうでした。 軒下に「AOI IE]   とありますね



今回の研修でも感じたのは、コーディネートしてくれる人が



いれば、うわじま虹色ツーリズムももっと動けるんじゃないか!



とのことでした**      「遊」



2012年11月17日土曜日

宇和島虹ツー 産業祭り参加



去る11日(日) 宇和島市産業まつり が開催され


我 うわじま虹色ツーリズムも参加しました。


とにかく・・宇和島を元気にしたい・・の一心です。


市長の開会宣言




続いて来賓挨拶  そのトップバッターはもちろん 山本公一衆議院議員です





これは 宇和島名物「じゃこ天」の早食い競走の模様


ビール持参もあり、マヨネーズ持参、お茶持参、色々と


我こそは!  のつわものが参加したようですが、私は最後の結果までは


確認しませんでした。




終わりのイベントとして、「宇和島じゃこ天おどり」 を


かなりの数の団体が披露してくれた中、やっぱり紹介は


ここになりました。


宇和島南・・・私の母校   やっぱりひいきですね・   ごめんなさい^0^





じゃこ天おどりの最中、やっと うわじま虹色ツーリズムの


写真を撮ることが出来ました**



商店街のアーケードの屋根を打つすごい雨の音


時々あったけど、何とか無事「うわじま産業まつり」を


終了したしだいです。



皆様 ありがとうございました!!     「遊」

2012年11月10日土曜日

ブラザートムが撮影に



 本日10日  この人・・ブラザートム・・(という人らしい)


が、遊海へ撮影に来てくれました。


放送局はBSジャパン 題名は「トムさんの田舎のごちそう」 


だそうです


全国各地の旬の珍しい食べ物を探して歩いている


という番組だそうです。


今回はぼつぼつ旬になる 真珠を取り出したあとの


アコヤ貝の貝柱の料理を取材に来てくれたのです。






一緒に記念撮影  私のとなりが息子 孫(小5) 息子の嫁


そしてもう一人孫がいるんですが、恥ずかしい?とか言って


いない   私の嫁もいない・・・あとで・





あっ、いましたここに!


一番右がもう一人の孫  左の子は近くの友達です。


この写真、なぜあっちこっち向いているか


それはトムさんが おもしろい写真にしようよ! と言って


こんな風景になったのです





さて いよいよ 真珠貝柱の料理風景です


トムさんもエプロン掛けて一緒に作っています





ここからが 遊海のおかみさんの出番


腕を振るってトムさんに教えながら 貝柱料理を作っていきました


貝柱の炊きごみご飯、貝柱の煮物、貝柱の三杯酢


みなおいしー!! と言って食べてくれました。



放送日は12月1日(土)か12月8日(土)の19:30~20:00


どちらかになるそうです


BS7(BSジャパン)をお楽しみに・・・・


決まり次第連絡します・・・・・お楽しみに    「遊」

2012年11月6日火曜日

いやし博クローズ



一昨日(4日) 愛南町において 「えひめ南予いやし博2012 クロージングセレモニー」

というのがあり、私共うわじま虹色ツーリズムから 3人が出席しました



清水国昭さんも巧妙な語りで 盛り上げてくれたと思います

滑床キャ二オニングに深く関わった人だと聞きました






宇和島からはハワイアングループが踊りを披露してくれ






そして 地元からは 子供も入ったあばれ獅子 の披露があり

勇壮な舞を堪能しました




その後 閉会前には 宇和島、松野,鬼北、愛南,各市町長

それに中村愛媛県知事も 登壇し、総括のお話をされました



シンポジュームでは各イベントとも かなりの成功を収めた


との報告あり    たとえば 「どんぶりサミット」 も全国から来て頂き


大成功だった・・・反面地元の人がどれだけ 鯛めし を食べているか?


と言われると・・はてな??


外に発信するのはいいけど、まずは地元の人に知ってもらい、喜んでもらい


それから、その人達を通したり、大々的に外向けて発信したらいいんではなかろうか!


とのアドバイスあり。


「継続は力なり、そして継続と発展は宝なり」



で 締めくくられた  「えひめ南予いやし博2012」 でした


  「遊」

2012年11月3日土曜日

いやし博 三間コスモス祭り



本日(3日) 第25回みまコスモス祭りがあり

わが虹ツーも出店しました


このコスモス通りは 三間町則地区の札所佛木寺に行く

通りです


満開のコスモスが・・見てください・・とのごとく見事です


今日のコスモス祭りのメーン会場のコスモスです


同じように満開でしょう


その上側に堂々と居座っている魚の彫刻


なずけて「森の魚たち」・・   藤部吉人さんの作品です




私達「うわじま虹色ツーリズム」のメンバーによる


きな粉挽き体験の様子




2枚の写真です  子供達はみんな初めての体験で


一生懸命石臼を回してくれました


言うまでもなく 大豆の煎ったやつを石臼を回して


粉にし、きな粉にしていくわけです。


佐々木さん、お疲れでございました:




これは 農業後継者による 石臼での 餅つき風景ですね


かなりたくさんついたようで、終わり頃はフラフラになってたようでした。


ご苦労さんでした!


石橋市長のオープニング挨拶です





私達「うわじま虹色ツーリズム」のブース


今年は・・とうまん、みかんの寒天ゼリー、つわのつくだに、極早生みかん、きな粉、


そして 手作り小物 を出品しておりました。




天気が良かったのと、えひめ南予いやし博 での最後の


イベントとして、相当数のコスモスの種を撒き、西日本一の


コスモス畑と売り込んだ効果があったのでしょう!


結構な人出がありました。


そして 嬉しい出会いがありました

というのは、このご夫婦 新居浜の人ですが


以前に漁家民宿 遊海に宿泊の電話をくれた

そうなんですが、あいにく予約が入ってて行けなかった。

残念でした!・・と言ってくれ


ぜひとも、今度行くから・・・・と確約をしてくれました。


嬉しいじゃありませんか。 まさか このような場所でそのようなご夫婦に出会うとは・・・・




帰りに車を止め 写したコスモス畑の風景です**



「遊」