2015年5月23日土曜日

うわじま子ども観光大使講座スタート



うわじま子ども観光大使

第1回講座スタートです


場所はここ 三間町隣保館


私も初めて行ったんですが、三間務田駅のかまぼこ型になった
道路を渡ってちょっとの所でした。







今日は最初なので、まずは基礎講座

午前10時から


うわじま子ども観光大使についての基本説明の後


画像のような宇和島の魅力、偉人、伊達家の歴史等々


詳しい説明を 市役所文化課の西澤学芸員にお話しして貰いました。





みかん、段畑、鯛、真珠・・産業のこと

山家清兵衛のこと・・和霊神社

大和田建樹(おおわだたけき)・穂積陳重・児島惟謙etc

そして伊達秀宗のこと


33名が真剣に聞きました







午後からは いよいよ体験の始まり


同じ三間町の佐々木さんの田んぼでの田植え体験です


注意を教えて貰った後 田んぼへ







20名の参加者が横一列になって

さあ、苗を植え付けていく

最初は恐る恐る植え付けていたけれど

終りころにはみんなうまくなって、さっさと苗を田んぼに突っ込んでいました



さすが なじむのは早い!!






田植え終了後、教えて頂いた佐々木さんと一緒にパチリ*


実ったお米は12月の鯛めし作りの時使います



たくさん実ってくれたら嬉しいなあ・・・


初めて田植えした子ども達もいて、よい経験になったことでしょう


次も頑張ろう!!!     「遊」でした

2015年5月19日火曜日

うわじま子ども観光大使




うわじま子ども観光大使



第2期生募集・・・のチラシです



でも もうすでに一杯で締め切っています





中身は宇和島の歴史や文化、産業を知り

宇和島の良さを知って、宇和島を好きになる子供達を育てたい

郷土愛に満ちた子供達を育てたい・・・

実際に自分達の体で体験してもらう取り組みです




第1期生はさる2月市長さんから「うわじま子ども観光大使」

認定証を頂きました




この事業に私達「うわじま虹色ツーリズム」も深くかかわっております


第1回目の講座が今月23日(土)三間町で行われ


基礎講座と田植え体験です



参加の小学生のみんな


楽しみにしとってねー!!



「遊」

2015年5月17日日曜日

400年祭記念桜植樹


東高校横、国道56沿いの天赦公園に

伊達400年祭記念の桜が植樹されています






今後の管理費込みで、1本20万円で寄付を集め

その名前を名盤に書いています







先日歩いてそれを見て来ました


我々虹色ツーリズムのメンバーもこのように寄付しています







そして知り合いの方の名前も見付けました


本家仙台の人の名前もあります


嬉しいじゃありませんか?




宇和島伊達400年祭・・・最後までみんなで盛り上げていきましょう・・

2015年5月9日土曜日

伊達400年祭続編



宇和島伊達400年祭


宇和島お城まつり


前回の続編です




太鼓集団「鼓太郎」の演技・・・見事でした

インターネットで 「鼓太郎」 を見てください




太鼓の打ち方、色々な姿勢で・・・・すごい体力がいるな・・と思いながら


見とれました







とにかくすごかったあ・・でした



帰り際お城の石垣を


重要文化財ですよね


野ずら積み でしょうか?



以上


伊達400年祭 お城まつり の光景でした


「遊」

2015年5月4日月曜日

宇和島伊達400年祭・お城まつり



今日5/4日 真夏を思わせるような晴天の下 タイトルのようなお城まつりが行われました


所は宇和島城公園






私はこの門から登って行きました

この門は次です





上り立ち門

お城山の南側にあります






宇和島城公園へ行くと こんな光景におおー・・・


市長さんが蹴鞠の練習をしていた


ちょっとの間見ていると さすが元サッカー部 なかなかやるな!







天守前広場で本番の蹴鞠大会


お城の前で城南中学校サッカー部のみんなとどこかの神社総代さん?


の蹴鞠大会の様子





この後練習をしていた市長さんのチームとどこかのチーム


がお手合わせをしたんでしょうが、私は下山しました。



今日はこの辺で    「遊」

2015年5月3日日曜日

段畑のジャガイモ



去る4月26日(日)

先に紹介した 遊子水荷浦特産のジャガイモを販売する

「だんだん祭り」 があり、私も船でお客さんをご案内しました

その時の箱 がこれです


この箱の画像以外は、だんだん畑の物ではありません。








このジャガイモがだんだん畑のものです

ふかして食べました


食べた者しか分からない味です。



食べてみたいと思われる方 以下の所へご連絡を


えひめ南農協遊子支所 62-0015

遊子水荷浦だんだん屋 62-0091

「遊」でした

2015年5月2日土曜日

防災学習会


もうかなり前になったけど、私が小池地区連合自治会長

の時の3/12日

このような防災学習会を小池公民館で行いました




講師の先生は岡本洋子さん

阪神淡路大震災を目の当たりにしたそうです


生々しいお話しを聞かせて頂きました。

がれきで下敷きになっている、しかもまだ生きている人を

目をつむって通り過ぎて行かなければならなかった場面を

話されました。

1人や二人の人の手ではどうしようもない

2次災害が起こる・・      通り過ぎるより他に手立てはなかった





岡本さんです




涙ながらにそう話されました


とにかく 災害が起こり、身の危険があれば


まずは 誘い合わせて逃げる  その後のことはそれからです。




避難所での対応のうんぬんも教えて頂きましたので

必ず役に立つ・と自信を持って帰ってきました



「遊」