2011年9月28日水曜日

ドライブの楽しみ

先日 所用が出来、兵庫県まで車を走らせた時
あまりに天気が良いので フッとカメラをとりました。

最初の休憩場所です。::石鎚山サービスエリア内のオアシス入り口


瀬戸大橋を通過中に撮ったものです。












全部で何個の橋があったのか? は忘れましたが100キロのスピードで

助手席からフロントガラス越しに撮ったものです。

なかなかの迫力でしょう**



ここはたぶん 岡山県の吉備サービスエリアだったと思います。


このように サービスエリア毎にアイデアを凝らしたシンボルがあります。


みなさんも今度走って行く機会がありましたら、首をぐるっと回して見てください。


結構楽しいですよ!


ゆったりとグリーン・ツーリズムを味わっているような気分になります**


    「遊」









2011年9月21日水曜日

続編②

翌 9月19日 宇和島名物の鯛めしを朝食で頂いた後、次の体験場所へ移動しました。
それは 吉田町のみかん園です。

左の首にヒモの人がオーナーです。

ここでは 取り入れにはまだちょっと早い極早生みかんを摘ませてもらい、そのみかんを使っての芸術的皮はぎ体験をさせてもらいました。



まず 摘んだみかんの皮に、見本どうりにマジックで線を描き その線を

危なくないはもので切って行きます。

切ったあと細い所もあるので 慎重にうまくちぎれないようにじわじわ皮をむいでいきます。


うまくむげたら 上の写真  下の写真  見てください*


上は1年生  下は3年生です

ウサギさんに見えるでしょう!!

私も挑戦しましたが、1年生と3年生の中間くらいだったと思います。


さて、時間も迫り いよいよ吉田国安の郷での昼食です。

ちりめん炊き込みのおにぎりでしょうか   あとは子供達が喜びそうな品々が

入ったお弁当


このお弁当を頂いた後、13:00出発でした。


出発時間になって、今日初めて「雨」 が降りだし 急いでバスに乗り込み

お別れした次第です*


今回の「子供食育ネット」計画で子供達受け入れしましたが、周囲の人が心配しているような事は全然ない!  私共受け入れ側の気持一つだな!!

ということがよーくわかりました。


全国の皆さん 子供は宝です。

その子供達に今不足気味の自然体験を積極的に提供しましょう**


よろしくお願いします**     「遊」









2011年9月20日火曜日

食育ネット続編

さて 段畑を後にして今度は釣りをするため、平浦漁港へやって来ました。
「魚釣り 初めての人」・・・と声をかけると、半数くらいの子が手をあげました。

さあ 釣竿の使い方 餌の入れ方 リールの使い方 危ないから人の方へ向けない等々1から10迄指導です。
その指導の甲斐あり みんなで10~15センチのゼンゴ多数と約20匹ほどのホゴ(かさご) 他雑魚多数 まずまずの成果で終了

その代わりサビキ糸やカゴの被害も少なからず・・・

さあ いよいよ夕食準備で、まず火起こしから始めました。
地元の大人の人の指導の下、わりと早く着火

アワビ、緋扇貝、おにぎり、そして先ほど釣ったばかりのゼンゴ~~ひょっとして
これが一番美味しかったかも~~
餌やり体験させてもらった業者の鯛を塩釜にしました。
豪華海鮮バーべキューです






おなか一杯になったところで、こんどは語り部による地域の民話、とっぽ話をおもしろおかしく聞き、 

入浴を初めとする就寝準備に入った次第です。


これが1日目の流れでした**


お二人さん お疲れ様でした**    「遊」









2011年9月19日月曜日

都会と田舎を結ぶ食育ネット

18日 さあいよいよ子供食育ネットの始まりです。
小学生(今回は低学年のみ)と付き添い大学生が、バスで到着。

早速 遊漁船に乗り、生産量日本一を誇る鯛養殖場、真珠養殖場を見学

鯛の養殖いけすに乗らしてもらい、餌やり体験をした後


海上ピラミッドと形容される 水荷浦段畑到着

(その時の元気な姿は昨日shioさんから報告済み。ありがとう!)


さあこれから、石積み体験のため段々畑を登って行きます。

待っていて下さった石積み名人の指導の下、それぞれが2個ずつ自分の名前を書いた石を積み上げました。

ちょっと重いのとなかなか難しく、名人の手を借りなくてはならない人がほとんどでした。

こんど又いつか 自分が積み上げた石はこれだった*

と訪れてくれることと思います!


昨日は大雨だったのに 引率の先生の晴れ男の威厳が効き、この体験終了迄

雨は降らなかったです。


続いて 魚釣りをやってもらったんですが、次回に!!    「遊」









2011年9月18日日曜日

【速報】都市と田舎を結ぶ食育ネットツアー(愛媛秋)

shioです。
本日より、虹色ツーリズムで受け入れを行っています、都市と田舎を結ぶ食育ネットツアーに参加の児童の皆さん、大学生、全員無事に旅を続けておられます。
段畑石積み体験が終了し、現在船とバスに分かれて移動中です。

都度都度の様子は、ツイッター
都市と田舎を結ぶ食育ネットさん
をご確認ください。

小雨が降り始めましたので、風邪をひかれないように気をつけましょう!

2011年9月9日金曜日

子供食育ネットのコース下見

いよいよ来週に迫った「子供食育ネット」のコース下見に
小田先生と引率の大学生リーダー2人が来てくれました。
予定のコースをほぼ順番に回り、危険箇所の確認や食べ物のアレルギーの有無などなど リーダー2人に気をつけてチェックしてもらいました。

まずは、漁船クルーズ 低学年なのでゴザなどで床にべったり座った方がいいのでは::と

段畑前で海上から 記念撮影
そして だんだん茶屋での昼食の打ち合わせ後 NPO法人段畑を守ろう会の
理事長さんから 石積み体験の説明をしてもらいました。



この石を使って崩れた石垣を直していきます。


この後船で漁家民宿 遊海に戻り、夕食翌朝食の打ち合わせをしたり、それぞれの会場を視察


翌日予定している吉田町へ走りました。

まず 昼食場所の「国安の郷」でメニューを決め、しばらく歴史満載の館内を見せて頂き、

最後の体験場所としている、みかん園に移動

オーナーから まだ緑の早生みかんの説明を頂き、

用事のため愛南町まで行っていた 小田先生と::きなはいや3万石::で合流し彼等と別れました。

気の付いたことはどんどん教えてね!

では又来週** と言って

             「遊」









2011年9月6日火曜日

日振島遠望

さる3~4日の日振島行きが台風12号のため中止になりましたので、ある所から写真を撮り掲載した次第!
写真中央のはるか向こうに見えます。
だいたい18:30頃だったと思います。

下は違いますね  これは戸島、嘉島です。




次の写真でどこから写したか・・というのはおわかりでしょう

シーサイド明浜です。

たまたま ここの塩湯へ入りにいったら、目の前にこのような雄大な景色が映り、ついパチリ!!

2年ほど前には九州佐賀関も見えました。


来年にはぜひ日振島::つわぶきさんへ行きましょう**


                    「遊」




2011年9月2日金曜日

ああ 残念!

ああ 残念!

日振島行きを 我々うわじま虹色ツーリズムでこの9/3~4に予定し、参加者も
7名エントリーしてくれてたんですが、台風12号のためやむなく中止いたしました。
日振には行ったことないので、ぜひ」とか「稲刈りの仕事が忙しいけど、日振に負けました。空きがあれば連れて行って下さい」 とのメールがあったので、何とか行きたかったのですが、12号には負けました。

参加予定だった皆さん、ごめんなさいね^^

又 次の機会にということで!

自然に逆らえば えらいしっぺ返しがあると思って**


この企画もそうですが、私達「うわじま虹色ツーリズム」では::
なんとか宇和島を元気にしたい::の一心の元色々な企画を実施しています。
都会の人にゆっくりと自然の中で過ごして頂きたい、そしてここでしか味わえない体験を堪能して頂きたい。・・いわゆるグリーン・ツーリズムの宿・・農漁家民宿が
あります。

体験では、日本一早咲きの桜の開花観測指導、みかん染め体験、古民家案内、水荷浦段端案内、陶芸指導、木工教室、宇和島の歴史案内、みかんの観光案内、棚田での農作業指導、エコな石鹸作りと使用指導、お大師様のおもてなしの心を引き継ぐ、などなど虹色な人が虹色な体験を用意してお待ちしております。

一度やって見たい! 一度宇和島の農林漁家民宿へ行って見たい**
そして おいしい魚を食べたい**
と 思われている方 下記へ電話下さい。

 0895-28-0182(山下)又は0895-25-3983(五十嵐) まで

お待ちしています**    「遊」