2017年9月27日水曜日

北海道シリーズ最終回



北海道は強い関取が生まれていますよね

大横綱大鵬・・・大鵬記念館に立ち寄り





何日か後に立ち寄ったのも大横綱・・千代の富士記念館




世界遺産 釧路湿原の展望台です

なんか世界遺産を征服したような気分になってこんなポーズに




室蘭の東側に登別、西側に伊達市(宇和島市とは無関係見たい)

その登別あたりを走っているとこんなところが・・

25年前にオープンしたそうで、京都の太秦撮影所の上をいくような

建物がズラリ

海外からもしょっちゅうロケに来るそうです




その一部です

       


ここは室蘭の先端・・チキウ岬=地球岬との異名あり

水平線上に丸い地球を感じる場所・と書いてありました




でもその陰に自衛隊の物々しさが

北朝鮮のミサイル偵察でしょう

私らが北海道にいる間に2回もミサイルが飛びましたから





北海道を立つ前の晩、2回目の函館山へ

およそ30年前より一段ときれいだった

おおきれい!! と感嘆の声!!

さすが100万ドルの夜景ですね




 帰る当日の午前中 札幌オリンピックで日の丸飛行隊が金 銀 銅と

メダルを独占した大倉山ジャンプ競技場

ちょうど一人の選手がジャンプの練習をしていて

飛んだ瞬間をとらえました。きれいなⅤの字ですね

素晴らしい競技場でした




最後に寄った余市のニッカウヰスキー

まっさん夫婦の邸宅が復元されていました

以上22日間の北海道の旅終わりです

ありがとうございました!

「遊」







2017年9月26日火曜日

北海道シリーズ





何日目だったか? 私達と同じ農家民宿をやっている

「ファームイントント」に宿を取りました








山羊を飼っている農家で、副業に白樺の木の樹液を採って

商品化し販売している、ということでしたので朝その樹液を

頂いて見ました

加工なしということなので、樹液そのままと言えばいいんでしょうか。

体には相当いいんでしょうね・



翌日 行ってやってみたかった砂金堀りに挑戦

川の中に入り板で作った手みのに鍬で石をすくい込み


少しずつ揺さぶりながら金を探していく・という作業


運よく30分くらいで小さな砂金を見つけ持ち帰りました。


テントで寝た翌日浜の方を見学すると、こんな作業を

真珠養殖で使う動噴機械によく似ている機械に遭遇

ホタテ養殖に使う提灯を洗っていました

やっぱり機械の中で水圧を上げ提灯を通し洗浄です

真珠の機械と全く一緒でした


この船がホタテ養殖の船です

都合がいいんでしょう・運転するブレッチが前でした

そして大半の船がドライブ船でした





佐呂間湖 網走の少し北です

そこにあった石碑・・・昭和61年歌会始皇太子妃殿下御歌・・

今の皇后陛下様の歌です


ドテかぼちゃが置いてありました




今度は網走の流氷館を見学







-30度の部屋に今年の流氷があり それをバックの写真です




次の場所にはこんな橋も

2017年9月25日月曜日

北海道続編


雲の上は十勝岳   残念この状態で

望岳台からの望みです

ここから十勝岳に登る人はかなり多い・と地元の人が言っていました

ちなみに往復7~8時間だと




旅の途中で会った人の一番のお勧め所・・青い海

温泉成分でこのような水の色になっている、と書いてあった







6日目でしたか、最北端に行き、このポーズ

うしろにうっすら見えるのはサハリン(樺太)です




この樺太で海峡を発見し自分の名前が付いた間宮林蔵さん






最北端の地でこんなパフオーマンスを





この日はペンション「斗夢ソーヤ」に泊まりました
おかみさんとの記念写真




翌日娘たち(4日目に合流)がぜひ乗りたい・と言うことで

廃線利用のトロッコへ乗車

往復10K、結構楽しめました








今夜はこのバンガローです

「遊」

2017年9月23日土曜日

大変長い間失礼しました


約1か月ほど更新失礼しました

私は夫婦で北海道に逃げていました

舞鶴港からこのフエリーで小樽行き、約21時間の船旅






これは船からの朝日です  21時間ですから夕日も見れました




8月一杯で閉鎖すると言われたので、どうしてももう一度

と思い裕ちゃん記念館へ



そしてすぐ近くの小樽運河



彼の誘いに載せられ人力車へ(青田航太くん)

中々のガイドまんだった


その時撮ったこれが唯一二人の写真です


宿泊地へ向け車を走らせていると、この人の看板が・・・

懐かしさを覚え立ち寄りました


中富良野町、ラベンダー発祥の地だそうです


今夜はこの中富良野町でテントです

綺麗に整備されたキャンプ場がありました

ちなみに北海道中、キャンプ場が整備されていたのには驚き・


あくる朝ここ十勝岳まで行きましたが

温泉には朝だったので入りませんでした



あと 何回か北海道シリーズをお送りしたいと思います

「遊」