2024年10月8日火曜日

観光課主催「うわじま体験観光フェア」



去る5日(土)きさいや広場の前の

みなと公園でこのようなイベントがあり私も行ってきました

小雨の中大勢の人で賑わっていたのには驚きです



これは必要ないみたいですね

場所や駐車禁止の知らせですから





 このようなライブも行われていました


結構人が来ていたのにはびっくりです


宇和島も元気にならなければね!!


こういうイベント歓迎です!!

「遊」


2024年9月9日月曜日

さるすべりの木

さるすべりの木

暑い暑いこの夏でもそれを乗り切って

今このようにきれいな花を満開にしてくれてます

というより真夏にはこのさるすべり以外はないと言っても

いいですね。

ここは一本松温泉そばの56号線です





これもおんなじ場所で

白いのもありました



今車で走るとこの花があちこちに咲いていますね

私たち人間もさるすべりに負けないように

この暑さを乗り切りましょう!!

もう少しです・ガンバロウ!!

「遊」








 

2024年8月15日木曜日

漁船クルージング

 高知市〈3歳)の孫が来るなり、「船船」とせがむのでそしたら船で走るか・

と言って10分ほど走ってやりました。

喜んでじいちゃん・じいちゃんと言ってくれると嬉しいですよね

それから帰るまでの丸2日、午前午後と一回ずつ計4回走りました

又次に来た時乗せてやるからね!と言って説得しやっと帰っていきました

「遊」



2024年8月5日月曜日

子供観光大使・うなぎ取り体験

 昨日(8/4日) 宇和島圏域子供観光大使は岩松川にて

うなぎ取り体験を行いました

まずは講師の方からうなぎの生態やこの川のうなぎの様子

などの話を聞きいざ川へ



石ぐろといううなぎが入ってくる巣みたいに石を積み重ねた所で

うなぎ探しです



あっ・いました

これは腹が黄色いので天然うなぎだそう

みんなで三つの石ぐろの中から5匹のうなぎを見つけ

終了しました

あとの感想発表ではみんなうなぎ取りは初めてやったけど

見つけてうれしかったとかぬるぬるしていた

とか素晴らしい感想発表で終わりました


「遊」





2024年8月1日木曜日

河内晩柑収穫体験

 今日は、みかん農家さんメンバーからの呼びかけで、河内晩柑の収穫体験に行ってきました!


枝をかいくぐった向こう側は斜面で、なかなかに注意が必要な場所でしたが


綺麗な河内晩柑が鈴なりに(・Д・)
木の中は少しだけ風もあって涼しくはありましたが、改めて大変さを実感しました。
名人は木に登ってすいすい作業!
スピードが違います。


最後にみんなで記念撮影して解散となりました!
やばい顔隠れてるΣ(゚д゚lll)
吉田きなはいやさんでは、まだ河内晩柑販売されてます!
暑い夏にぴったりの美味しい晩柑をぜひ食べてみてください🎵


2024年6月23日日曜日

宇和島圏域子供観光大使じゃこ天作り


昨日(22日)タイトルのような体験講座

が宇和島水産高校でありました

まず魚のすり身をじゃこ天型の枠で天ぷらの形に作ります

水産高のお姉さん方に教えて貰いながらの挑戦



形のできたものから順番に今度はお兄さん方が

180度の油で揚げてくれます



このように売ってる美味しそうな色合いの
じゃこ天に次々と揚がっていきます
後でみんな一列になって揚げたてじゃこ天を頂きました
おいしかったあ!!


次に勉強会です
じゃこ天の歴史は?から始まり使ってる魚の名前は?
宇和島の魚の練り製品は他に何が?
じゃこ天が揚がると茶色くなるのはなぜでしょう?

等々10問が問題でみんな100点でした


みんなじゃこ天はかせになって
今日の体験講座は終わりました

「遊」

 

2024年6月19日水曜日

豪華クルーズ船




昨日(18日)大小浜の前を車で走っていると

吉田の前の海にこんな船が見えた

お、これは大型クルーズ船が宇和島向けて入ってる・

少々波があったけど何のその

もう少し近くで見たい・と思い九島大橋の方へ





間に合った・丁度橋の下から見えました




観光協会に聞くと船名はハンセアピック・スピリット

ドイツの会社らしい、お客さんはほとんどドイツの人達だった

そうです

宇和島へのクルーズ船の入港は

今年これが6隻目だそうです

富豪たちが一杯宇和島へもお金を落としていってくれたら

嬉しいなあ!!

「遊」