2024年11月21日木曜日
2024年11月18日月曜日
紅葉を求めて
2024年11月4日月曜日
古田敦也さんの講演会
2024年10月18日金曜日
愛大、和田先生の観光リカレント研修会
昨日(17日)タイトルのような研修会があり私も参加して来ました
愛大8:30分スタート、愛大着18:30
コースは菊間町から宮窪町まで行って色々な所で
見学そして地元の人との交流です
2024年10月8日火曜日
観光課主催「うわじま体験観光フェア」
このようなライブも行われていました
結構人が来ていたのにはびっくりです
宇和島も元気にならなければね!!
こういうイベント歓迎です!!
「遊」
2024年9月9日月曜日
さるすべりの木
2024年8月15日木曜日
漁船クルージング
高知市〈3歳)の孫が来るなり、「船船」とせがむのでそしたら船で走るか・
と言って10分ほど走ってやりました。
喜んでじいちゃん・じいちゃんと言ってくれると嬉しいですよね
それから帰るまでの丸2日、午前午後と一回ずつ計4回走りました
又次に来た時乗せてやるからね!と言って説得しやっと帰っていきました
「遊」
2024年8月5日月曜日
子供観光大使・うなぎ取り体験
2024年8月1日木曜日
河内晩柑収穫体験
今日は、みかん農家さんメンバーからの呼びかけで、河内晩柑の収穫体験に行ってきました!
枝をかいくぐった向こう側は斜面で、なかなかに注意が必要な場所でしたが
綺麗な河内晩柑が鈴なりに(・Д・)
2024年6月23日日曜日
宇和島圏域子供観光大使じゃこ天作り
2024年6月19日水曜日
豪華クルーズ船
2024年6月3日月曜日
ハワイアンfuesutibaru
6月1日(土)2日(日)の2日間
道の駅「きさいや広場」でタイトルのような催しがあり
たくさんの人で賑わっていました
何でも・宇和島水産高の実習船がハワイ沖で沈没の悲劇に会ってから
ホノルルと姉妹都市になり20周年記念に大きくこのハワイアン大会を
やったそうです。
私は会いませんでしたが、相撲界で活躍した小錦さんも呼んでいたそう
2024年5月22日水曜日
マンモスとミカンオブジェ
2024年4月22日月曜日
こいのぼり
2024年4月8日月曜日
2024年4月6日土曜日
さくら祭り残念会
2日前の4/4日午後5時半からさくら祭りを予定していた
2024年3月24日日曜日
さくら祭り残念です
本日(24日)予定していた「虹色さくら祭り」
残念です
前日からの大雨予報では中止せざるを得ませんでした。
2年続けての雨による中止・・情けないですが自然にはかないません。
出店をお願いしていた皆様やこのさくら祭りを楽しみにして頂いてた皆様には
本当に申し訳ありません。
私が雨男なんでしょう!情けないです。
次の日曜日(31日)あたりは丸山公園の桜も満開になっているんじゃないかと
思いますので、ぜひ丸山へ
桜見物へおいで下さい。
宇和島虹色ツーリズム会長 山下隆教
2024年3月10日日曜日
【中止になりました🙇♀️】3月24日は丸山公園へ〜虹色さくらまつり〜
3月22日追記
ギリギリまで待ったのですが、誠に残念ながら24日は雨予報☔️がほぼ間違いない状況とのことで。
断腸の思いで本年も中止を決定致しました。
準備いただいた関係者の皆さま、昨年に引き続いての中止決定となり、誠に恐縮です。にもかかわらず、あたたかい励ましとご理解をいただき感謝しております。
懲りずにお声かけさせていただきますので、引き続きお付き合いくださいますようお願いします。
また、何より楽しみにしてくださっていた市民の皆さま、ごめんなさい🙇♀️🙏
丸山の桜はこれから良い季節を迎えますので、ぜひ桜を愛でにおいでください。
*****
肝心のイベント告知がまだでした😭
虹色さくらまつり3月24日日曜日、午前10時からです。
当日は午前7時からテント立てなどしております。スタッフ全員昭和真ん中あたりの世代ですので、お手伝いに来てくださる方がいらっしゃいましたらありがたいです。
https://www.city.uwajima.ehime.jp/site/sakura-tayori/sakura-maturi.html
タイムスケジュール
10時 会長あいさつの後バンド演奏
(ともちゃんバンド)
11時30分 フラダンス(ゆすフラ)
12時 津軽三味線(風樹うわじま組)
12時30分 太鼓(鬼城太鼓Jr.チーム森風)
13時 餅まき
13時30分 KAZUE IZUMI ミニコンサート
15時 餅まき
さくら観測♪
避難訓練のついでにそろそろ観測の時間かなと標本木へ
まんまと観測員さんをキャッチしました😁
観測当初の思い出話に一足早い花を咲かせつつ、開花までの健康と安全を願いながら帰りました。
早咲きの宇和島桜が春を呼んでくれる日が楽しみです。