2019年12月31日火曜日

いいお年を!!


令和元年の夕日です

色々な災害があったけど

陽は静かに沈んでいきます





そして令和2年の初日

こんな素晴らしい1年になって欲しいものですね

世界中の人々が紛争が無く、元気で幸せな令和2年に

なりますように

それではいいお年を😊😊


「遊」


2019年12月28日土曜日

今年最後のご来光かも




今日トイレに起きてふと外を見ると雲一つない青空

時は6時45分でした

今年最後かもしれない  我が家のベランダから

これはご来光が見える・と思い待つこと1時間20分

この姿、太陽が顔を出したのは8時5分でした


茜色になってからのお日様が顔を出す迄の長い事

思いより長かった・・😊



でも令和元年最後かも知れないご来光を我が家から見れた

ことは最高の幸せでした





これは上の写真の5秒後です










あのご来光の行方は? と思いお昼頃写したものです

やっぱり青空に浮かび真珠筏を照らしていました


綺麗でしょ・   宇和島にはこんなところが沢山あります

いっぺん来て見て下さい!


「遊」











2019年12月23日月曜日

愛媛dmoセミナー




本日(23日)宇和島のきさいやギャラリーにてこのようなセミナー

があると聞いたので行って来ました

講師の先生は徳島県西部で成功を収めている一般社団法人そらの郷

事務局次長出尾宏二氏

徳島県西部というのは祖谷のかずら橋周辺の地域です


以下の画面のようなことをお話頂きました




今や諸外国でこの地域の観光資源を宣伝してくれてる(無料で)

と言っていました


私が一番印象に残った言葉は  地域作りの為に観光を使う

ということです。

つまり観光目的じゃなくて、それが地域作りの為になっている

ということです。


様々な体験がお客さんも喜んでくれるし、それに関わる

地元のお年寄りも生きがいとして勢が出る。・・その延長として

元気で長生きの村になっている・   それが最終の目的なんです。


これが〆でした


「遊」


2019年12月21日土曜日

我が家の原木シイタケ



寒くなると原木シイタケが出てきます

今出ているのは2年前3年前に菌を植えた原木で

3月迄出てくるかな

食べたらおいしいですが、菌を植えるまでが大変です

山で11月にクヌギを切り倒しそのまま3月迄
寝かせておきます
3月になって持っておろせるほどの長さに切り
山から下へおろし、菌を植えるのですが、

人間がやっとの山道を通つて下ろすのが一番大変です

でもひよっこり出てくるとうれしいですね、そしておいしい!!

少し天日干ししてから頂きます。シイタケさんありがとう!!


「遊」








2019年12月12日木曜日

日本一の宇和島真珠








日本一の生産量と品質を誇る宇和島真珠

市役所7階にあったポスターです




先のうわじま圏域子ども観光大使が来て

目の前での真珠取り出し体験

素晴らしい真珠が出てきて大喜びしてます




これは宇和島が誇る品質のいい真珠の販売会のポスターです

年間通じてありますし、買うこともできます。

ご入用の方・・yamashita-pearl(090-3782-6635)

までお電話を

2019年12月8日日曜日

子ども観光大使鯛めし作り体験



昨日うわじま圏域子ども観光大使の鯛めし作り講座

が我遊海でありました

まず生きた鯛をたもですくい上げ、すぐ〆て血抜きをします

そしてみんなで代わる代わるウロコ除けの後内蔵を取り出し

調理場へ




      


ウロコ除け頑張ってます

      


3枚におろした後生卵を割って黄身だけお椀の中へ

お母さんの指導の下其々がやります





もうさつま汁のすり鉢が見えますね

鯛そうめん,丸ずし、ふくめんまで作りました







これは合計26名になったため午前と午後に分けての2班の

総合写真です


丸ずし、さつま汁、鯛そうめん、ふくめん、そして其々の前に鯛めしのもと

あと宇和島の郷土料理で無いのはフカの湯ざらしかな?


みんなでおいしくいただきました。

「遊」

2019年12月2日月曜日

旧庄屋毛利家の吊るし柿



旧庄屋毛利家の吊るし柿

本日(12/2日)三間米を分けてもらいに行った帰り

ふと思い出し毛利家の吊るし柿を見てきました

この通りかなり吊るし柿に近くなっていましたが

沢山の人達が協力しこれを仕上げたんだな・と思うと

感慨深いものを感じました





方向を変えた位置から見るとこの通りです


もう一時すればおいしい干し柿が出来るでしょう!


「遊」