2023年12月28日木曜日

八幡浜・ミカンオブジェ

 





12月28日 ここへミカンオブジェを見に行った



これです。なかなかのインパクトですね


使用したミカンの数=16000個とあります

近くでよく見ると1個1個ひもで止めてある

大変な労力だったなあ!と感心

1月8日迄と書いているので見たい方は早く!!

「遊」

















2023年12月27日水曜日

ラッキー・ダルマ夕日




昨日(26日)ひょっとしてと思い

宿毛市のリゾート椰子に走り温泉に入りました

露天風呂で瞬間を待っていると

ラッキー・このダルマ夕日が 5時08分でした

今年の締めくくりと新年に向けていいことが

あるぞ!!そんな気分になって帰りました


沈む間際です

 

これはポスターのダルマ夕日

このように左右キレイに対象になることもあるんですね


それにしてもラッキーでした

「遊」

2023年12月23日土曜日

漁家民宿遊海 今年のイルミネーション



2023 漁家民宿遊海のイルミネーションです

見栄えはしないけど

剪定してない植木の上に載せながら苦労した

結果のイルミネーションです

私も高齢になり万が一作業中に落ちたら終わりですから

これで良し! と思って下さい。



ちなみに愛南町のゆらり内海という温泉に行くと

前の須ノ川公園では見事なイルミネーションが

見れますよ・


年明けもしばらくやっていると聞いていますので

ぜひ見に行ってそして温泉にもどうぞ・

海水温泉ですがサウナもあるし、出てきてから2階に

上がってのイルミネーション、素晴らしいです


「遊」


 



 

2023年12月11日月曜日

愛媛県主催、農泊人材育成研修事業に参加して


この事業が12/5日今治市伯方島であり

宇和島から代表で行ってきました

前日から行き知り合いの農家民宿「ポーチュラカ」

に泊めてもらい久々に話が弾みました


午前中の講義のあと午後からは

磯辺の近くの体験場所に移動し

草木染体験です


布を思うがままに輪ゴムで止めてから

草木を熱湯で湯がいている窯の中へ

先生から指導を受けた好きな色の中へ入れます


これが草木の材料です

そこら辺に生えてるもので十分楽しめる・と言っていました


出来上がった作品を持っての集合写真

私はカメラマンでした

「遊」

 

海からの贈り物

 


11/7日ビーチクリーン作戦をやり

その拾ったごみから子供たちがアートを作りました

下灘小学校の5年生で8名くらいですが

見てください出来上がった作品を・今津島公民館の

ロビーに展示しています

この画像は公民館に搬入した時のもの

12/25日迄展示していますので見に行って下さい

これは!!と思うものばかりです

「遊」でした


2023年11月28日火曜日

豊田、名古屋の帰りに小豆島へ

 去る11/17から11/22迄の1週間友達のいる豊田市、女房の実家の

愛知県一宮市そして滋賀県の親戚、帰りに小豆島町へ寄って

観光をして帰りました



寒霞渓の紅葉とロープウエイ乗り場
今年の紅葉は残念、天気の関係でパッとしなかった

前園さんが立ち寄った生そうめんを食べに行きました
おいしかったあ!!



駐車場でのバス
定期観光バスみたいやった




駐車場で最初に目に留まった看板です






そしてここへ

撮影に使った家とかをそのまま移転して

展示しています




駐車場にはこのようなインパクトたっぷりの

醤油つくりに使ったたるでしょうか

中には座れるように座布団3枚

強烈な感激を覚え後にしました

それからどういう巡りあわせか

この小豆島で地元宇和島の仲良し夫婦に会って

帰りのフェリーでは一緒にだべりながら

退屈無しで帰りました

ああ良かった!!


「遊」




2023年11月7日火曜日

ビーチクリーン作戦

本日(11/7)ビーチクリーンを行いました

宇和島市の下灘小学校に依頼して

まずは指導者からビーチクリーンの行い方の説明

5年生が協力してくれました



指導者の虹色ツーリズムメンバー霜村さんです


海ごみアート とありますが

これは海で拾ったごみで工作に使えそうなものを

使って後で立体アートを作るのです


さあ平井海岸近くのごみの山

今時びっくりです

みんなで燃えるゴミ、燃えないゴミを分けて

袋に入れていきます




約一時間清掃後のごみ袋

これは宇和島市の係が持ち帰ってくれました

わたし(隆教)も参加したんですがここの

ゴミの多さに驚きました

皆さん海を守りましょう!!


「遊」でした

 

2023年9月25日月曜日

又またヨットで


又またヨットで

もう4回目になります

今回の乗り組みは3人

無事にお帰り下さいね

ありがとうございました。

「遊」

 

2023年9月19日火曜日

ヒオーギ貝貝殻アート展示会






ヒオーギ貝貝殻アート展示会

この9/15~18迄きさいやギャラリーでありました






ヒオーギ貝の貝殻を綺麗に研磨し

お願いしている学校に送り絵を描いて送ってもらい

それを展示する取り組みです

色々な絵があります





これは宇和島市の城北中学校の作品で

小さい貝殻も使いタコを描いていますね

ユニーク!!見に来て頂いた方の人気作品だっだとか・





見て下さい!

北海道からも来ています

全部で北海道から3地区から来ていました

有難いことですね




きさいやギャラリーで部屋狭しとこのように

展示し昨日(18日)終わりました


皆さんありがとうございました

「遊」





 

2023年9月7日木曜日

久し振りに佐田岬半島へ


9月6日(水)

久し振りに佐田岬半島へドライブしました

そして「海は広いな大きいな」のメロディーロード

を走り終わったところで

真新しいこの建物が・今年8月オープンしたばかりだった




全景です

私は中には入らなかったけれど

次の機会にでも入ってみようかな・と思い後にしました

帰りに亀が池温泉にと思いきや火事の後の

改修工事で4月頃まで休みます。との立札が・・・    

ああ残念、八幡浜で入って帰りました

「遊」

 

2023年8月7日月曜日

観光列車伊予灘ものがたり研修


昨日(8月6日)

我々虹色ツーリズムメンバー総勢7人で

この伊予灘ものがたりに乗ってきました

まずは車内で1枚パチリ

木造造りの落ち着いた雰囲気でしょう

今回は松山から八幡浜迄の旅です

約2時間の列車の中で出される豪華な昼食を

景色を楽しみながら頂く・という伊予灘ものがたりの観光です



夕日の町おこしで有名になった

「伊予下灘駅」では約10分ほど止まりスポットで

写真撮影・雲はあったけどご覧のように青空もあり

海は青く最高の研修日和でした




汽車の前に付いている

ロゴマーク


下灘駅で待っていてくれた

おばあちゃんがこのカードをくれました

いくつかの駅では沿線住民の方が旗や手を振って

迎えてくれ、心和やかな伊予灘ものがたりの

旅でした。

「遊」

 

2023年7月13日木曜日

てれび戦士とたける君



右側から「てれび戦士」トア君

真ん中の人東京ホテイソンたける

左の女の子サキちゃん


11日NHK松山放送局からまたまた取材依頼があり

我が漁家民宿遊海に

この3人が東京から来てくれました

NHk教育テレビ「発掘!まちキング「真珠のまち宇和島」

というタイトルでの放送らしいです

予定は9/12日17:35からNHK教育にて



2か月先ですがお楽しみに!!

「遊」でした

 

2023年7月4日火曜日

伊予灘ものがたりに乗って

 




2日の日曜日、宇和島観光物産協会の主催で

この「伊予灘ものがたりの日帰りツアーがあり

乗ってきました


大洲駅から松山駅までの乗車です

それまでの行程は宇和島自動車の貸し切りバスで





可愛い客室乗務員?の皆さん

質問で聞いてみると一両の列車の中に3人が要るんだとか

3両編成でしたから9人がいますとの事

どうりで至れり尽くせりのサービスが出来るんだなあ!

と思いました






車内の風景です

和風作りの落ち着いた雰囲気

左側が海です

見晴らしのいい所と住民の御手振りがあるところは

ゆっくりと走りました



テレビ新聞で一番有名な下灘駅

ここには約10分程止まったでしょうか

その間に定期の普通列車とすれ違い



それにしても客室乗務員の皆さんのおもてなし

そして駅の近くの住民の方々の御手振り


心温まる物がありました

ありがとうございました。

「遊」



2023年6月9日金曜日

祖谷のかずら橋へ








6/7日 久しぶりにここ祖谷のかずら橋へ

娘の2人目の妊娠で女房が扱いに行ってるので

私もついでに高知へ

天気の良い7日の昼間かずら橋を見に行って来ました






まだ人はちらほらでしたが

祖谷川とのロケーションもいいですね



下り口側からです

いつもテレビで放映されますが

かずらは3年で張替えだそうです

「遊」

 

2023年5月24日水曜日

子ども観光大使カツオタタキ体験


去る5/20日
愛南町にてカツオタタキ体験がありました
場所はここ「うみらいく愛南」
内泊の小学校跡に愛媛大学水産研究センターが入り
この名前で活躍しています


指導してくれるのはこの人達


先ずは先生のカツオのさばき方



教えてもらったようにさばいて行きます



これもそうです


さあいよいよ藁焼き体験

藁を思い切って燃やす、そしてカツオを見ながら

ひっくり返す、焼けすぎてはおいしくないですからね


みんなで焼き立てのカツオを頂いた後の

記念撮影でこの日のカツオタタキ体験は終わりました

私も焼き立てを頂きました

「うまかったあ」

「遊」