今年の我が家(漁家民宿 遊海)のイルミネーション
久し振りに私(隆教)がやってみました。
手持ちの物だけで何とかしてみよう・と
四苦八苦 最初の1日目に飾ったものを陽が落ちて見てみると
何か物足りない・・あくる日手直しして又夜に見る
やっぱり物足りない、又手直し
そして結果的にの の の と大文字
この の の の は何なの?と家族の疑問
私曰く意味がないからええのよ、色々想像してや?
でもこうして全体を見るとなかなかのものやないか・
ねね・・自己満足??
「遊」でした
今日(22日)桟橋の下を何気なく覗くと赤い物が
足が5~6本伸びている、タコだ・
すぐタコ釣りを用意しタコ目指して下ろすと
しめしめ抱いてきた・さっと引き上げるとタコが
釣れてきた やったあ!!久し振りの大物だあ・・
塩でヌメリを取った後の姿です。
ごめんね、タコさん・人間の口に入ってしまいます.
「遊」
10月3日(日曜日)
小生は毎朝このブログを書いて発信しているのですが、PCを立ち上げた後の操作が先般から一変したのです。それは新しいソフトによるものなので、小生達のような高齢者では中々直ぐに慣れないのです。
今朝もその立ち上げで四苦八苦!まあ何とかこのページにたどり着いたのですが、中々頭の中の整理が出来ない様です。よって今後も同様な行動になるかも!?
近くにはこのPCに強い人間様が居るのですが、度々お呼びするのも迷惑がかかるので何とか!
<紙に貼って書いておれば>との意見もある様ですが、やはり手や頭で覚える方が得策なのです。まだまだ頑張って前進するよう努力するつもりです。(桜54)
追伸)今朝も四苦八苦!何時まで?
今の田園風景
今は何処へ行ってもこの風景
たわわに実った稲の刈り入れ作業
長雨の影響は?・・
田んぼ沿いを走りながら気尽くのは今年は
稲が倒れている所が多い、なぜだろう?
コンバインでも刈りにくいだろうなあ・・
と独り言
「遊」でした