
これは今日(28日) 津島どぶろく祭りでの一こまです。
どぶろく(なっそ)の仲間の顔を見に行ったところ 太鼓集団「みやび」の演奏にでくわし、しばしそのバチさばきに見入って来ることができ、ラッキーでした。

昨日今日と愛媛産業文化祭に行って来ました。
さすが 県都ですねー 2日ともすごい人出でした
わが 宇和島からも うわじま虹色ツーリズムをはじめたくさんの団体、人に出会いました。

この車は26日加戸知事にも お披露し、今回初披露した 宇和島市遊子漁協女性部による 鯛をベースにした焼きおにぎりや鯛コロッケなどの移動販売車です。
この時にはまだ早かったせいで、お客さんは見えませんが すぐの間に長い行列ができていました。


うわじま虹色ツーリズムでは 何か体験を、と頼まれ 真珠のアクセサリー作り体験を行いました。 金額が安い物をということなので、写真のような物で挑戦したところ、持ち時間2時間のところ 大幅に超過し結局4時間くらい体験の提供を行いました。
これで、少しはうわじまのそして虹ツーのそして宇和島真珠のことも分かってもらえたかな!
と 思いました。





ちゃんと みかんジュースの宣伝もしてきましたよ。 瓶に貼ってるロゴマークがいいですねー
それ以上に中身がおいしいんですよ!!
安心安全な無農薬ですらい、 一度飲んでみてやんなれや!!
誰かのタレントによる こんなのもありました。

以上 「遊」 でした
0 件のコメント:
コメントを投稿