桜満開
今日(3/27)見てきました
三浦夕焼け公園・うわじま虹色ツーリズムの
仲間・是澤さんが7~8年前に植えた桜です
大きく育って花も見事でした
3年前にはここで我々虹色ツーリズムが
花見をしました。
今日はさらに大きく育ち見ごたえのある桜が
満開です。
続いて宇和島丸山公園の標本木を見ると
この通り(下の画像です)
透き通った青空に白く満開
開花発表から10日目です
ちなみにラジオ、テレビではあちこちで
桜満開のニュースが流れています
春本番で心ウキウキですよね
でも今年の夏あまり暑くならないで欲しい!!
「遊」
宇和島市丸山公園にある
ソメイヨシノの標本木です
昨日行ってみるとこのように5輪以上
咲いて開花発表でした
この通り 市長も来られての開花宣言
ちなみに昨年は3/12日だったので
5日遅いです
今日(18日)の愛媛新聞には高知県宿毛市の
桜が16日開花発表だった、とありますので
宇和島は全国2番目ですね
観測員の五十嵐さんお疲れ様でした
「遊」
3月13日 宇和島市平浦公園のサクランボ
満開です
4日に観測出発した宇和島市丸山公園の
標本木(ソメイヨシノ)の開花発表はまだの様です
昨年は12日だったのに・・・
これも平浦公園のアンズ
2~3日で満開でしょうか?
この分だと今年もアンズの実は沢山みたいですね
サクランボと合わせアンズも楽しみに
待ちます。
「遊」
今が旬のワカメ
今年は豊作
2日に一回の割合でワカメ刈りをし
ボイルし塩蔵し出荷しています
たまたま兵庫県の孫が大学入学前に遊びに
来たので、手伝って貰いました。
この通り

ボイルの機械です
90度以上に熱した海水の中に
刈り取ってきたワカメを入れると
あっという間に緑色に変わりコンベアに誘われ
冷たい海水のタンクに入ります
それをキャリーに入れ半日しずくを切り
それから塩をまぶし又一晩しずくを切り
箱詰めして出荷します
なかなか手間のかかる作業ですが
我々愛媛県産のワカメはおいしい!!と言って
注文が相次ぎ嬉しいことです
ありがとうございます!!
一度味わってみて下さい
「遊」