きたる12月3日(金)、4日(土)、5日(日)の2泊3日でタイトルのようなモニターツアーを南予地方局が企画してくれ、南レクさんのもと募集をかけて頂きました。
詳しい日程表は本日(29日)付けの愛媛新聞4面の一番下を見て下さい。
3日の内子町から始まり4日の10時15分 宇和島きさいや広場集合・・宇和島城案内・・午後から 真珠アクセサリー作り又はみかん染め体験・・その後宇和島市内の農林漁家民宿に分散して泊まってもらう~~総勢10名 翌5日午前中・・意見交換会のあと解散
こんなモニターツアーです。
私共うわじま虹色ツーリズムとしましても これをきっかけに今後の発展と成長に結びつけていかねばと思っております!!
同じようなスケジュールで 1週間後に内子~愛南コースも企画して頂いてますので、手を取り合って南予地域活性化を計っていきたいと思います。 「遊」
2010年10月29日金曜日
2010年10月27日水曜日
一日中グリーン・ツーリズムの会議
今からの活動の話し合いをしました。 民宿部会はイクオールグリーン・ツーリズム活動ですから
それに沿う勉強会をしよう!と まずは・・保険と衛生面の研修会・・次に魚の活造りの研修会の話が出、年内に実施することにしました。
和気合い合いの会議も気が付くと もう12時回ったのでお開きにし、私は13時30分からの西予市歴博での会議に臨むべく、きさいやレストランで腹ごしらえしようと中に入ったとたん
次の光景が眼に入り ついつい写真をとりました。
2010年10月16日土曜日
秋祭りと真珠の木
2010年10月14日木曜日
10月期役員会
午後から住吉公民館において、虹色ツーリズム役員会が開かれ12名の方が出席されました。
当初会長からインフォメーションと要請がありました。その中には来月開催される「コスモス祭り」と「宇和島市産業祭り」についてものがあり、当虹色ツーリズムからも販売コーナーと体験コーナーを設けて出店するとのことでした。
またグリーンツーリズム関係でも県都でのフェア参加募集や南予地域での体験ツアー募集等がありました。
三間毛利家を守る会からは、13日にテレビ朝日の取材が入り、28日18時15分から15分間の放送予定があるそうです。毛利家はその昔庄屋であったことで、広い土地に大きな屋敷があり、囲炉裏を囲んだ体験などが出来るそうです。「三間へ行かれた際にはぜひ立ち寄って見学等を行って下さい」とのことです。
その後の話し合いで、小生たちもこれからHPの立ち上げやパンフレットの作成、また各種事業への参画等も早急にやらねばならないことを確認しました。
一方で、年度当初に計画していました事業に対し、部会内の協議で意見が分かれましたので、再度実行委員会を立ち上げ案の練り直しをすることになりました。
会が方向性を持って動き始めたことで、<事業遂行のために統制を執らねばならない>と役員さんは大変です。今日もいろいろな意見が出てかなり盛り上がった会になりました。写真は役員会終了時のものです。(桜54)
2010年10月9日土曜日
夜の高貴婦人
2010年10月6日水曜日
スイスからのお客さま
登録:
投稿 (Atom)