今日(15日)タイトルの由良神社お祭りがあり
押し船競争があったので友人と見に行ってきました
由良神社でこの和舟のお払いのあと競争です
ゴールまでの800メートルを
一杯の舟に28人くらいが乗り込み舵取りや拍子取りの
掛け声で一斉にスタートしました
一杯の舟で櫓が10丁
左舷、右舷に5丁ずつで1丁に2人が漕ぐのだそうです
2分くらいで肩をたたいて交代しゴールを目指す
スタート地点の画像です
これはゴール地点
舟の最後尾に白い吹き抜けがあります
もう一杯に赤い吹き抜け
どちらが早くゴールしたか分かるようにしているそう
今年はわずかな差で赤が勝ったそうです
この和舟の構造を見たいと姫路からわざわざ来てくれた
大工さんがおり私が案内した次第です
でも私も初めて押し船競争を見れて良かったです
ありがとうございました!!
「遊」